カード名 | 種類 | 説明 | パック | レア | 番号 | ダブルマグマエネルギー | 特殊エネルギー | このカードは「マグマ団」のポケモンにしかつけられず、つけた番の終わりにトラッシュする。このカードはポケモンについているかぎり、闘エネルギー2個ぶんとしてはたらく。(このカードが「マグマ団」のポケモン以外についているなら、トラッシュする。) | コンセプトパック「マグマ団VSアクア団 ダブルクライシス」 | U | 034/034 |
ダブルアクアエネルギー | 特殊エネルギー | このカードは「アクア団」のポケモンにしかつけられず、つけた番の終わりにトラッシュする。このカードはポケモンについているかぎり、水エネルギー2個ぶんとしてはたらく。(このカードが「アクア団」のポケモン以外についているなら、トラッシュする。) | コンセプトパック「マグマ団VSアクア団 ダブルクライシス」 | U | 033/034 |
マグマ団の秘密基地 | スタジアム | おたがいのプレイヤーは、それぞれ、手札からたねポケモン(「マグマ団」をのぞく)をベンチに出すたび、そのポケモンにダメカンを2個のせる。 | コンセプトパック「マグマ団VSアクア団 ダブルクライシス」 | U | 032/034 |
アクア団の秘密基地 | スタジアム | おたがいのポケモン全員(「アクア団」をのぞく)のにげるために必要なエネルギーは、それぞれ1個ぶん多くなる。 | コンセプトパック「マグマ団VSアクア団 ダブルクライシス」 | U | 031/034 |
マグマ団のしたっぱ | サポート | 自分の手札を1枚選び、トラッシュする。その後、自分の山札を3枚引く。トラッシュしたカードが「マグマ団」のポケモンなら、さらに1枚引く。 | コンセプトパック「マグマ団VSアクア団 ダブルクライシス」 | U | 030/034 |
マグマ団の幹部 | サポート | 自分のトラッシュから「マグマ団」のポケモンを3枚選び、相手に見せてから、手札に加える。 | コンセプトパック「マグマ団VSアクア団 ダブルクライシス」 | U | 029/034 |
アクア団のしたっぱ | サポート | 自分の手札を1枚選び、トラッシュする。その後、自分の山札を3枚引く。トラッシュしたカードが「アクア団」のポケモンなら、さらに1枚引く。 | コンセプトパック「マグマ団VSアクア団 ダブルクライシス」 | U | 028/034 |
アクア団の幹部 | サポート | 自分のトラッシュから基本エネルギーを1枚選び、自分のバトル場にいる「アクア団」のポケモンにつける。 | コンセプトパック「マグマ団VSアクア団 ダブルクライシス」 | U | 027/034 |
マグマポインター | ポケモンのどうぐ | ポケモンのどうぐは、自分のポケモンにつけて使う。ポケモン1匹につき1枚だけつけられ、つけたままにする。ポケモンのどうぐは、自分のポケモンにつけて使う。ポケモン1匹につき1枚だけつけられ、つけたままにする。このカードをつけている「マグマ団」のポケモンは、このカードに書かれているワザを使える。[ワザを使うためのエネルギーは必要。] 闘 マグマポインター 相手のポケモンを1匹選び、20ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力の計算をしない。] | コンセプトパック「マグマ団VSアクア団 ダブルクライシス」 | U | 026/34 |
アクアディフューザー | ポケモンのどうぐ | ポケモンのどうぐは、自分のポケモンにつけて使う。ポケモン1匹につき1枚だけつけられ、つけたままにする。このカードをつけている「アクア団」のポケモンは、このカードに書かれているワザを使える。[ワザを使うためのエネルギーは必要。] 水 アクアディフューザー 相手のバトルポケモンをどくとこんらんにする。 | コンセプトパック「マグマ団VSアクア団 ダブルクライシス」 | U | 025/034 |
マグマ団のスーパーボール | グッズ | 自分の山札から「マグマ団」のたねポケモンと基本闘エネルギーをそれぞれ1枚ずつ選び、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。 | コンセプトパック「マグマ団VSアクア団 ダブルクライシス」 | U | 024/034 |
アクア団のスーパーボール | グッズ | 自分の山札から「アクア団」のたねポケモンと基本水エネルギーをそれぞれ1枚ずつ選び、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。 | コンセプトパック「マグマ団VSアクア団 ダブルクライシス」 | U | 023/034 |